被災地を支援するためのネットから出来る募金サイト 30サイト まとめ

今週のお題東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震から一週間がすぎました。
小さな子どものいるご家族は、心配なことも人一倍多いと思います。
それでも、子どもに励まされ、子どものために強くいなければ、と感じたことも沢山
私もそのうちのひとりです。

いくつかの募金団体がありますが
今回はネットから出来る募金サイトの一部をまとめてみました。
それぞれに合う形で募金活動ができる参考になれば

はてな
 はてなは、はてなポイントで募金を受け付けている。ポイント付きメッセージ送信ページから「id:hatenacontrib2」あてに送る。はてなへの手数料が送信ポイントの5%かかる。

Yahoo!
 ヤフーの「Yahoo!ボランティア」は、Yahoo!ウォレットを使い、1口500円でオリジナル壁紙を購入する形で募金が可能。Yahoo!ポイントを募金に回すこともできる。

nifty
 ニフティの「@nifty Web募金」も、オリジナル壁紙をダウンロードする形で募金できる仕組み。@nifty IDでログインし、金額を525円〜1万500円の5段階から選べる。

Groupon
 Grouponはクーポン販売システムを使って1口200円の募金受け付けを始めた。Grouponが200円を拠出し、1口で合計400円を日本赤十字社に募金するという。自分が寄付して分に上乗せしてくれるシステム。
通常のクーポン販売は一時停止している。

goo
 goo募金でも義援金の募集を開始。壁紙コンテンツを販売し、その収益の全額を被災者支援に寄付するとしている。

mixi
 ミクシィは「mixiモバイル」で50ポイント(50円)の募金を受け付け。ミクシィが50円を拠出し、計100円を寄付する。上記のグルーポンと同じ形態。募金すると「支援ミクコレ」を利用できる。

KDDI
 KDDIauの携帯電話向けサイト「被災地支援 義援金サイト」を開設。募金すると携帯待ち受けをダウンロードできる。募集期間は4月11日午後0時まで。アクセスはEZボタン→トップペニューまたはau one トップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト。

Tポイント
 Tポイントを募金できる特設ページがオープン。1ポイントを1円に換算し、各都道府県の災害対策本部などを通じて寄付する予定。会員登録が必要

JALマイレージバンク7,500マイル以上7,500マイル単位でJALホームページからマイルが寄付できる
寄付先は社会福祉法人中央共同募金会

ANA マイルから寄付
受付単位 1,000マイル単位
【期間】 2011年3月17日(木)15:00〜4月15日(金)23:59まで
全額1マイル=1円として国際人道支援組織「ジャパン・プラットフォーム」などを通じて寄付される

アメーバピグ
 サイバーエージェントは「アメーバピグ」で募金の受け付けを始めた。「地震情報交換広場エリア」で「東北地方太平洋沖地震募金風船」を購入して募金する仕組み。購入額と同額をサイバーエージェントが拠出し、その総額を日本赤十字社へ寄付する。

KAUPON
 キラメックスは「KAUPON」でクーポン販売システムを使って1口200円の募金を受け付けている。1回あたり最大100口まで募金可能。期限は3月17日まで。

モバゲー
 ディー・エヌ・エーは携帯電話版「モバゲータウン」で、専用アバターを購入すると募金できる仕組みを始めた。アクセスは、トップページの「災害義援金を募集しています」から。

GREE
 グリーは携帯電話版「GREE」で、専用アバターGREEボランティア」を購入すると募金できる仕組みを始めた。金額は100〜1万ゴールド(1ゴールド1円)で選択可能。購入額と同額をグリーが拠出し、その総額を日本赤十字社へ寄付する。

ハンゲーム
 NHN Japanは、ハンゲームアバターアイテムによる義援金を募集している。
全額を日本赤十字社に寄付する。

ニコニコ動画
 ニコニコ動画でも募金の受け付けをスタート。「ニコニ広告」機能を使って専用動画を宣伝すると、ニコニ広告を利用するために使ったニコニコポイント(1ポイント1円)を寄付できる。東京・原宿のアンテナショップ「ニコニコ本社」には募金箱を設置した。

Google
 Google日本法人は「Google チェックアウト」の仕組みを使って、専用ページから募金を受け付けている。募金額は100円〜2万5000円の間で設定できる。

Edy
 ビットワレットEdy募金を受け付けている。義援金は全額日本赤十字に寄付する予定。

So-net
 ソネットエンタテインメントは会員向けポイントサービス「ソネットポイント」を通じた寄付を受け付けている。

シェアリー
 クーポン共同購入サイト「シェアリー」は、1口100円を募金できるクーポンを2万枚販売する。集まった募金は日本赤十字社に寄付する。

ネットマイル
 共通ポイントサービス「ネットマイル」はマイル(ポイント)による寄付を募っている。100マイル=50円分で寄付でき、集まった義援金日本赤十字社に贈られる。

ジャパンネット銀行楽天銀行
 ジャパンネット銀行および楽天銀行はそれぞれ義援金受付口座を開設。同行の口座から振込手数料無料で義援金を振り込める。義援金は、日本赤十字社を通じて寄付する。

ぐるなび
 ぐるなびはポイントおよびクレジットカードでの募金を受け付けている。各都道府県の災害対策本部などを通じて全額を寄付する。

コロプラ
 携帯位置情報ゲームのコロプラは、アイテム販売による募金を実施している。
同社自身も1000万円を寄付する予定との事。

pixiv
 ピクシブSNS「pixiv」で募金プログラムを公開。有料会員に付与される「pixivポイント」をユーザーに提供してもらい、10ポイント1円で換算してピクシブが募金する。

NTTドコモ
 NTTドコモは募金を受け付ける携帯サイト「ドコモ被災地支援チャリティサイト」を開設している。ドコモダケの待ち受け画像などチャリティコンテンツを購入するか、「ドコモケータイ送金」を使って送金し、募金する仕組み。
アクセスはiMenu→お知らせ→企業情報→社会に対する責任 →ドコモ被災地支援チャリティサイト。
4月13日まで。

ソフトバンクモバイル
 ソフトバンクモバイルは同社の携帯電話向けサイト「東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト」をオープン。募金すると「白戸家のお父さんデジタルコンテンツ」がもらえる。アクセスは「Yahoo!ケータイ」トップページの「お知らせ」から(iPhoneなどスマートフォンからはアクセスできない)。3月16日からは、電話をかけると募金できる「ソフトバンクチャリティダイヤル」も提供する。

ZOZOTOWN
 スタートトゥデイは「ZOZOTOWN」でチャリティーTシャツを2100円で販売。1枚購入すると、2000円を日本赤十字社などに寄付する。

スクウェア・エニックス
 スクウェア・エニックスはオンラインゲーム戦国IXAで募金専用アイテムを販売し、売り上げをYahoo!基金を寄付する。同社オンラインサービスのポイント「スクウェア・エニックスCrysta」での募金も実施する予定。

Gポイント
 共通ポイントサービスGポイントでは、1ポイントを1円としてポイント募金を受け付けている。